予約代表者・各世帯代表者の方は、利用者全員が規定を守れるように責任を持って確認をお願いします‼️

次の利用者に配慮し、余裕を持って片付けと清掃を終え「貸切終了の3分前」にはゲート外に出ましょう

最下部の「キャンセルポリシー」もご確認ください

【利用規定❶】《貸切プラン》

1. 利用犬条件
⚫ 狂犬病予防・混合ワクチン接種をしている
こと(事情がある場合は事前に相談すること)
⚫️ 他人や他犬に攻撃性がないこと
 (複数の世帯で貸切をする時)
⚫️発情期・ヒート中ではないこと
⚫️感染の恐れのある疾病を患っていないこと
⚫️ノミ・ダニなど外部寄生虫のいないこと
⚫️闘犬を目的とする犬ではないこと。

2. 利用者厳守事項
⚫ 排泄物は飼い主様がお持ち帰りください
⚫️ ドッグランのフェンス沿い等に水入りのペットボトル(⚠️飲用ではありません‼️)が置いてありますので、ワンちゃんがおしっこをしたらご使用ください
⚫ 施設、その他敷地内で生じたゴミは全て各自でお持ち帰りください
⚫ 貴重品の管理は各自で確実にお願いします
⚫️ 建物の中は土足厳禁です
⚫ ワンちゃんは建物の中には入れません   
     デッキの上までとなっております
⚠️ 夏季に取り付ける「日除け(シェード)」には触れないように、また取り付け紐にはご注意ください[強風時は取り外します]
⚫️ ワンちゃんだけを残した外出は禁止です
⚫️ 平均台には20kg以上の人が乗ることはできません。遊具は丁寧に扱ってください
⚫ 敷地内・ドッグラン内での喫煙は禁止です
⚫️ワクチン接種等の証明書を受付時にご提示ください(スマホで撮影します)
⚫️ワクチン等の「接種ができない事情等がある犬」と複数の世帯で利用する時は、代表者から使用する全世帯に確認し、了承した状態にしてください。
😊次の利用者のために、時間内に余裕を持って片付けや清掃などを励行していただきますようお願いします。(『来た時よりも美しく』をモットーに)
🟢代表者(予約をした方)以外の世帯の受付はホームページの「事前受付(『各世帯代表者』用)」で行います。
🟢代表者の方は「予約番号」を各世帯代表者に伝えてください。
🟢利用料は代表者(予約登録者)の方が、お釣りのない形で入場前にまとめてお支払いください。領収書は1枚のみ発行します。
🟢複数世帯で利用する際、スタッフが個別の料金を決めたり集めたりすることはいたしませんのでご了承ください。
🔵Instagramへの投稿にご協力ください。
 ※顔出しの可否については確認をします
🔴 敷地内・ドッグラン内で生じた事故・トラブル・病気・盗難・怪我につきましては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
🔴近隣の川(sup利用等を含む)での行動は全て自己責任となります。川に他団体がおられる場合には特にわんちゃんの危険行為が起こらないよう配慮することも併せてご了承ください。
 ⚠️ライフジャケットのレンタルはありません
 ⚠️河川の増水時はsupはレンタルできません
 ⚠️supは貸切終了時刻の30分前に終了です
🔺施設の建具や備品等を破損した場合には必ずお申し出ください。その後、原状回復(または実費負担)をしてください。

       🟥 緊急時 🟥
火災や事故や緊急を要するケガや病気などが起こった場合には警察や消防に連絡し、その後速やかにスタッフ[受付手続き時にお知らせする電話番号]へ連絡してください。
雷雨や豪雨の際は、屋根下やハウス内に避難してください。その後は現状復帰にご協力ください。
🔴応急処置については、ハウスにある「救急箱」をご利用ください。

     🟦予防接種💉について🟦
ROANでは
加齢や持病等で狂犬病やワクチンの接種をすることが危険なケースを考慮し、狂犬病やワクチンの証明書がなくても入場許可をすることがあります
「安心・安全の確保」は利用者全員が楽しい時間を過ごすための最優先事項ですので、以下をご確認ください!
     👇入場許可するケース👇
①接種していないワンちゃんのご家族が単独で利用される場合
②『接種していないワンちゃんが一緒に遊ぶ』ことを参加する全世帯へ周知完了(了承)した場合
※周知するのは「主催者」となる予約代表者となりますので、全世帯への周知が完了したら予約日前日までに必ずROANへお伝えください

予約や事前受付はここから

↓  「予約代表者」はこちらから ↓

👇 代表者 以外の「各世帯の代表者」はこちら👇

【利用規定❷】《宿泊プラン》

「ドッグランRoanキャンプ広島」では安心・安全な運営の為にルールを定めております。
ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、公序良俗を必ずお守りくださいますようお願いいたします。
なお、お守りいただけない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。
指示に従っていただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合があり、その場合は利用料等の返金は一切できません。また、次回以降のご入場もお断りさせて頂きます。
施設内外での盗難・事故等のトラブルにおいて当施設は一切の責任を負いかねます。各自充分お気を付けください。
以下の規約についてご理解とご協力をいただける方にのみ、予約・利用をお願いします。

⚠️この規約はお客様のご意見を元に、随時更新されます。予約の際には必ずご確認ください。

1. 利用犬条件
⚫ 狂犬病予防・混合ワクチン接種をしている
こと(事情がある場合は事前に相談すること)
⚫️ 他人や他犬に攻撃性がないこと
 (複数の世帯で貸切をする時)
⚫️発情期・ヒート中ではないこと
⚫️感染の恐れのある疾病を患っていないこと
⚫️ノミ・ダニなど外部寄生虫のいないこと
⚫️闘犬を目的とする犬ではないこと

2. 利用者厳守事項
⚫ 排泄物は飼い主様がお持ち帰りください
⚫️ ドッグランのフェンス沿い等に水入りのペットボトル(⚠️飲用ではありません‼️)が置いてありますので、ワンちゃんがおしっこをしたらご使用ください
⚫ 施設、その他敷地内で生じたゴミは全て各自でお持ち帰りください
⚫ 貴重品の管理は各自で確実にお願いします
⚫️ 建物の中は土足厳禁です
⚫ ワンちゃんは建物の中には入れません。利用範囲はデッキの上までとなっております
⚠️ 夏季に取り付ける「日除け(シェード)」には触れないように、また取り付け紐にはご注意ください[強風時は取り外します]
⚫️ 平均台には20kg以上の人が乗ることはできません。遊具は丁寧に扱ってください
⚫ 敷地内・ドッグラン内での喫煙は禁止となっておりますので、敷地外でお願いします
⚫️ワクチン接種等の証明書をご提示ください(スマホで撮影します)
⚫️ワクチン等の「接種ができない事情等がある犬」と複数の世帯で利用する時は、代表者から使用する全世帯に確認し、了承した状態にしてください。
😊次の利用者のために、時間内に余裕を持って片付けや清掃などを励行していただきますようお願いします。(『来た時よりも美しく』をモットーに)
🟢代表者(予約をした方)以外の世帯の受付はホームページの「事前受付(『各世帯代表者』用)」で行います。
🟢代表者の方は「予約番号」を各世帯代表者に伝えてください。
🟢利用料は代表者(予約登録者)の方が、お釣りのない形で入場前にまとめてお支払いください。領収書は1枚のみ発行します。
🟢複数世帯で利用する際、スタッフが個別の料金を決めたり集めたりすることはいたしませんのでご了承ください。
🔵Instagramへの投稿にご協力ください。
 ※顔出しの可否は確認をします
🔴 敷地内・ドッグラン内で生じた事故・トラブル・病気・盗難・怪我につきましては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
🔴近隣の川(sup利用等を含む)での行動は全て自己責任となります。川に他団体がおられる場合には特にわんちゃんの危険行為が起こらないよう配慮することも併せてご了承ください。
 ⚠️ライフジャケットのレンタルはありません
 ⚠️河川の増水時はsupの貸出はできません
 ⚠️supは貸切終了時刻の30分前に終了です
【キャンプについて】
🔷 20時以降は就寝者優先時間(サイレントタイム)です。お静かにお願いします。就寝している地域の方々にご配慮をお願いします。
🔷発電機の利用はできません。指定された外部電源をご利用ください。
🔷楽器演奏はアンプを使わないアコースティック楽器に限り19時前まででお楽しみください。
🔷音楽プレーヤー(スピーカー等)に関しては、半径5メートル以内にしか聞こえない音量でお願いします。20時以降のご利用はお控えください。
🔷大きな音の出る花火や打ち上げ花火は使用できません。
🔷直火はできません。焚き火台やシート等を持ち込んでご使用ください。また火の後始末を確実にしてください。
🔷施設内、および駐車場等でおきた金品等の盗難、ご利用者間でのトラブルで生じた損害に対しては、一切の責任を負いかねます。
🔷各テントに1名以上の成人(保護者か指導者)が同宿してください。
🔷3才以下の利用は推奨しておりません。寒さが厳しい季節もありますので、幼児の方の利用は十分ご配慮ください。
🔷団体の場合、宿泊者名簿などの関係書類の事前提出にご協力ください。
🔷駐車場内で車を動かす場合はハザードを点滅させ徐行運転をお願いします。
🔷事故を起こした場合は、ご自身で警察などに連絡をして対応をしてください。
🔷自動車のアイドリングは、環境保護や周辺利用者の健康被害を考慮し、お控え頂くようお願いします。
🔷当該施設付近の川遊びについては「自己責任」となりますのでご了承ください。
🔷当該施設内外でのトラブルは、一切の責任を負いかねます。
🔷炊事道具の貸し出しはありません。使用する道具や食器等は全てお持ち込みください。
🔴冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、ポータブルIHコンロ、カセットコンロ等は自由にご利用ください。
🟡エレグリルは有料でご利用いただけますので、申込時にオプションでお選びください。
🔷ナイトプログラム
全プログラムを20時までに必ず終了してください。※ナイトプログラムは自己責任・自己管理となります。無理な計画はおやめください。
🟥緊急時🟥
火災や事故や緊急を要するケガや病気などが起こった場合には警察や消防に連絡し、その後速やかにスタッフ[宿泊手続き時にお知らせする電話番号]へ連絡してください。
雷雨や豪雨の際は、屋根下やハウス内に避難してください。その後は現状復帰にご協力ください。
🔴応急処置については、ハウスにある「救急箱」をご利用ください。

【その他】
🔷夜間、就寝時にスタッフは駐在しない場合があります。
🔷アルコール飲料の持ち込みは自由です。
🔷駐車場を含む施設内の喫煙は禁止です。施設外で周りの人に配慮をし、灰の処理等も確実にお願いします。
🔷貴重品は各自の責任で管理してください。
🔷利用いただいた場所・道具は現状回復を必ずお願いします。
⚠️次の時間の利用者がすぐに使える状態であることを必ずご確認ください‼️
🔷施設内には外灯がありません。懐中電灯などの照明類を忘れずにご持参ください。
🔷ゴミの回収はできませんので、各自お持ち帰りください。
🔷テントの撤収後、サイトの確認をお願いします。特に「ペグの撤収の確認」を忘れないようにお願いします。
🔷園内に公衆電話はありません。
🔷行商、募金、出店などは施設管理者の許可がない場合は行わないでください。
🔺施設の建具や備品等を破損した場合には必ずお申し出ください。その後、現状復帰(または実費負担)をしてください。

【利用のお断りについて】
以下の場合、施設の利用(予約)をお断りすることがあります。ご了解下さい。
①法令、公序良俗に反する行為が認められた時
②周辺住民や他のお客さまへのご迷惑となるような言動が認められた時
③過去の利用で利用内容に不都合があった時
④スタッフの注意や規約に違反した時
⑤悪天候等で宿泊を中止せざるをえない時
(スタッフから代表者に連絡します)
     🟦予防接種💉について🟦
ROANでは
加齢や持病等で狂犬病やワクチンの接種をすることが危険なケースを考慮し、狂犬病やワクチンの証明書がなくても入場許可をすることがあります
「安心・安全の確保」は利用者全員が楽しい時間を過ごすための最優先事項ですので、以下をご確認ください!
     👇入場許可するケース👇
①接種していないワンちゃんのご家族が単独で利用される場合
②『接種していないワンちゃんが一緒に遊ぶ』ことを参加する全世帯へ周知完了(了承)した場合
※周知するのは「主催者」となる予約代表者となりますので、全世帯への周知が完了したら予約日前日までに必ずROANへお伝えください

⚪️    キャンセルポリシー  ⚪️

予約日前日の20時以降でキャンセル料が発生します
キャンセルのタイミングが
🔵予約日前日の19:59まではキャンセル料なし
🔴予約日前日の20:00以降は料金の100%
①キャンセルについてはHPからの予約時に返送された「予約確認メール」にある『キャンセルメール』でのみ受け付けます
②キャンセルメールが送付された日時でキャンセル料を決定します
③雨などの天候によるキャンセルにつきましてもキャンセル料は発生します
(現地の天候を確認し、ご判断ください)
④世帯数などの内容の変更については、前日までに必ずご連絡ください
⑤各世帯の「事前受付」については、予約代表者から予約番号を伝え、全世帯が前日までに完了できるようご配慮ください
※キャンセルは予約代表者のみ行うことができます
⑥キャンセル料の銀行振込等は「予約代表者」が行ってください(別途、振込方法をお伝えします)

予約や事前受付はここから

↓  『予約代表者』はこちらから ↓

👇 代表者 以外の「各世帯の代表者」はこちら 👇